カテゴリ:2年
令和7年度 2年生の出来事
8月28日(木) 校外学習(2年)
江東区内にTGGに行き、これまで学んできた英語を活用するなど、体験型の英語学習施設で学びました。
7月 1日(火) 移動教室3日目
予定より早く学校に到着しました。
予定より早く着いた清泉寮では、濃厚なソフトクリームを食べたり、足湯につかったりしました。また、牧草地を散策しました。30分繰り上げ、10:30に清泉寮を出発しました。そして、浅間園での昼食を堪能しました。
移動教室も最終日となりました。6:00に起床し、清掃活動を行ってから朝食です。その後、退館式をしてから宿舎を出発しました。そして清泉寮に向かいました。
6月30日(月) 移動教室2日目
星空教室
入浴後、お土産を購入し、夕食です。その後「星空教室」を行います。
農業実践大学校に半日にわたってお世話になりました。閉校式を行い、宿舎に戻って入浴です。
昼食後も体験を行っています。
ワークショップの様子です。
農業実践大学校の開校式の様子です。
農業実践大学校に到着しました。開校式後、「やさい」「チーズ」「林業」「木工」「養鶏」「ジャム」「酪農」「炭焼き」など、各自が希望したワークショップを体験します。
![]() ![]() |
おはようございます。6:00に起床し、6:50から朝食です。今日のメインプログラムは、農業実践大学校での体験活動です。
![]() |
6月29日(日) 移動教室1日目
いろいろな競技で室内オリンピックを楽しみ、その後、班長会や係会を行って1日目を終えました。
入館式後、入浴を済ませ、夕食をいただきました。その後、近隣の体育館に移動し、室内オリンピックを行いました。
予定より1時間遅れはしましたが、無事に白樺高原ホテルに到着し、入館式を行いました。
リフトを降り、車山山頂を目指して登山をしました。
昼食後、山岳ガイドさんと合流して、リフトに乗って車山に向かいます。
11:40頃、白樺湖を通過し、車山リフトに」到着しました。芝生で弁当を食べ、その後、車山に向かいます。
8:37 談合坂SAに到着、休憩後に車山高原に向かいます。
![]() |
6:50校庭に集合し、出発式を行いました。その後、バスに乗車し、長野県に向かって出発しました。お見送りに来ていただいた保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。
6月27日(金) 移動教室前日指導
29日(日)から行われる移動教室に向けて、前日指導を行いました。現地では、行動班、生活班、体験活動班など、様々なタイプの班で集合する場面があります。また、クラス写真を撮影する際の隊形もあります。それらのことがスムーズに行えるような取組も行いました。
公開日:2025年06月27日 07:00:00
更新日:2025年08月28日 13:18:59